2018.10.08 第49回 光和祭
今年は折鶴がテーマになっていました。

足慣らし
3702 アルメニアン ミザルー
3703 マティア モウ
3704 サンタバーバラ ワルツ
3705 アダのクヤビアク #3
3706 マイストレ マイストレ
3707 ホラ ベケ
3708 マルタ島の砂
3709 ウポミネク ドラチェビエ
3710 シェヤボ
3711 トラキア地方の踊り
3712 ナリノ
3713 ショット マジャール
3714 マリア エレナ チャチャ
3715 キリヤ
Part 1
3716 オデヤ
3717 イグライテ ナム ヤパ
3718 ホラ スポイトリロール
3719 ウシュティ ババ
3720 ハサピコス
3721 オド ナシュプ
3722 スレブランスキ ダネツ
3723 スケーターズ ワルツ
3724 ユタ
Part 2
3725 イェラキナ
チェシニョク
3726 エーデルワイス
3727 ティトン マウンテン ストンプ
メキシカン ショティシュ
フィラデルフィア
3728 ドナフェルベ レアニタンツ
ロシアン スイート
3729 グラスカロ コロ
Part 3
3730 コルル アムロン
3731 ショート ケーキ
3732 ドゥルドック
3733 ドネツキィ コザチョク
3734 スタロダーヴニー スルネーチコ
3735 スイートハート ワルツ
3736 ラザルスカ ラツェニッツァ
Freetime
3737 ハンボ
3738 グリマルディ 700
3739 ドブルジャンスカ レカ
Part 4
3740 ローズ オブ マイハート
3741 エル ジャネロ
3742 ティエンポス アケヨス
3743 サワレンダー カドリール #5
ブロークン シックスペンス
アンズ タンゴ
3744 アルネル デ ラ ゴディネシュティ
3745 イッツ ピッチ チャ
3746 甜蜜如今晩
Part 5
3747 ヌ ヴォイ ダド
ティコ ティコ
マークレンダー
3748 スピンラドル
3749 テネシー ワルツ
ザ キングス ポロネーズ
3750 アレニ ズヴェズディ
3751 コパニッツァ
3752 エル ハラベ タパティオ
3753 ラスト ワルツ
Part 6
ツィルツレイ シャマ
3754 タンゴ マニータ
3755 コリード
3756 ダス フェンスター
3757 ジェロネ イェジビィ
3758 リンダ ツーステップ
ガルソナ
3759 スヴァドバルスコ ズム ズム
相変わらずこちらのレパートリーは広いですね。
昨年と重複している曲は数曲しかありません。
新曲やオーソドックスな曲、ちょっぴりマニアックな曲が散りばめられていました。
そんな訳でパーティーは盛況。73団体、172人の来場だったそうです。
練馬で打ち上げいつものメンバーに加えおひとりゲスト。
(写真は割愛させていただきます)
このメンバーで色々役に立つ情報を提供していただきました。
みんなそれぞれこの年までいろんな経験をしているんだなぁ。
おまけ(深い意味はありません。たまたまかため、バリカタ、針金、粉落としという言葉を学習しました。)


9,922歩

足慣らし
3702 アルメニアン ミザルー
3703 マティア モウ
3704 サンタバーバラ ワルツ
3705 アダのクヤビアク #3
3706 マイストレ マイストレ
3707 ホラ ベケ
3708 マルタ島の砂
3709 ウポミネク ドラチェビエ
3710 シェヤボ
3711 トラキア地方の踊り
3712 ナリノ
3713 ショット マジャール
3714 マリア エレナ チャチャ
3715 キリヤ
Part 1
3716 オデヤ
3717 イグライテ ナム ヤパ
3718 ホラ スポイトリロール
3719 ウシュティ ババ
3720 ハサピコス
3721 オド ナシュプ
3722 スレブランスキ ダネツ
3723 スケーターズ ワルツ
3724 ユタ
Part 2
3725 イェラキナ
チェシニョク
3726 エーデルワイス
3727 ティトン マウンテン ストンプ
メキシカン ショティシュ
フィラデルフィア
3728 ドナフェルベ レアニタンツ
ロシアン スイート
3729 グラスカロ コロ
Part 3
3730 コルル アムロン
3731 ショート ケーキ
3732 ドゥルドック
3733 ドネツキィ コザチョク
3734 スタロダーヴニー スルネーチコ
3735 スイートハート ワルツ
3736 ラザルスカ ラツェニッツァ
Freetime
3737 ハンボ
3738 グリマルディ 700
3739 ドブルジャンスカ レカ
Part 4
3740 ローズ オブ マイハート
3741 エル ジャネロ
3742 ティエンポス アケヨス
3743 サワレンダー カドリール #5
ブロークン シックスペンス
アンズ タンゴ
3744 アルネル デ ラ ゴディネシュティ
3745 イッツ ピッチ チャ
3746 甜蜜如今晩
Part 5
3747 ヌ ヴォイ ダド
ティコ ティコ
マークレンダー
3748 スピンラドル
3749 テネシー ワルツ
ザ キングス ポロネーズ
3750 アレニ ズヴェズディ
3751 コパニッツァ
3752 エル ハラベ タパティオ
3753 ラスト ワルツ
Part 6
ツィルツレイ シャマ
3754 タンゴ マニータ
3755 コリード
3756 ダス フェンスター
3757 ジェロネ イェジビィ
3758 リンダ ツーステップ
ガルソナ
3759 スヴァドバルスコ ズム ズム
相変わらずこちらのレパートリーは広いですね。
昨年と重複している曲は数曲しかありません。
新曲やオーソドックスな曲、ちょっぴりマニアックな曲が散りばめられていました。
そんな訳でパーティーは盛況。73団体、172人の来場だったそうです。
練馬で打ち上げいつものメンバーに加えおひとりゲスト。
(写真は割愛させていただきます)
このメンバーで色々役に立つ情報を提供していただきました。
みんなそれぞれこの年までいろんな経験をしているんだなぁ。
おまけ(深い意味はありません。たまたまかため、バリカタ、針金、粉落としという言葉を学習しました。)


9,922歩
スポンサーサイト